自律神経失調症・自律神経の乱れ
- ohzuoc
- 2018年1月16日
- 読了時間: 3分
なんで"BodySupport OHZU"では
薬を飲むしかなかった
『自律神経症状』
が改善するのか????

そもそも『自律神経』とは??
自律神経とは、活動時や興奮時に働く「交感神経」と休む時・落ち着いている時に働く
「副交感神経」が自動的に入れ替わりその場で必要な神経が働くようになっています。
大きく分けると『精神』『神経』『内分泌(ホルモン)』『免疫』の調整などの役割を担っています。
自律神経失調症とは、その自律神経の働きが乱れてしまい、身体に様々な不調や症状を引き起こすものです。
自律神経が乱れるとどのような症状を引き起こすの??
肉体的な症状としては・・・
・ 冷え性
・ 食欲不振
・ 息切れや動悸
・ 不妊症や生理不順
・ 集中力の欠如
・ 不眠症
・ めまいや耳鳴り
・ 全身の倦怠感 etc
精神的な症状としては・・・
・ イライラする
・ 不安感
・ 落ち込み
・ やる気が出ない、憂鬱
・ 感情の起伏が激しい
など多くの症状や不調に繋がります。
なかなか改善が見られない、マッサージや整骨院での電気治療などをしても
改善が見られない 肩こり・腰痛も自律神経に関係している場合も多く見られます。
また、消化器系に影響を出すことも多く、胃腸障害や胸やけなどを引き起こすこともあります。
どのように治療したらいいの??
自律神経の症状や失調症の多くは投薬による対処療法が一般的です。
例えば、不眠症や不安症がひどい場合は安定剤を、冷え性などの場合は
血流を良くする薬を出されます。
しかし、症状が一つの場合はいいのですが、症状が多くなると薬の量も増え
薬を飲むことがストレスとなり、症状が悪化することも多々見られます。
また、精神疾患と誤認され心療内科や精神科を勧められ結局患者様は我慢するだけ
で何も変わらないということもあります。
"BodySupport OHZU"では??
当院では、
【あたまの調整】【骨盤の調整】【背骨の調整】
を行うことにより、『身体の自然治癒力』・『脳脊髄液の循環』を高める事により
自律神経の乱れだけではなく、内臓の働きを高め症状改善を目指します!!
施術自体とても優しいものになるので、負荷も少なく多くの方は施術中に眠ってしまいます。
自律神経の症状・自律神経失調症でお悩みの方は一度ご相談下さい
▼▼施術のご予約はコチラまで▼▼
BodySupport OHZU/
ボディーサポートおおづ
熊本県菊池郡大津町室173ー1(OHZU整骨院併設)
☎ 080-3985-8770
当院は完全予約制になり診療時間の関係上予約が大変取りづらくなっておりますので
ぜひお早目のご予約をおススメしております
☆受付時間☆
平日 土曜 9:00~12:00
15:00~20:00
定休日:日曜・祝日
熊本 菊池郡 大津町 早期回復センター 自律神経失調症 自律神経の乱れ
Comments