生理痛
- ohzuoc
- 2018年1月12日
- 読了時間: 3分
なんで"HONU整体整骨院"では
他院で改善が見られなかった
『生理痛や生理不順』
が改善するのか????

そもそも生理痛の原因とは??
生理痛といっても痛みの程度や頻度、痛む場所・更には症状など人によって様々あります。
先月はひどかったけど、今月はひどくないや数年前まで生理痛などなかったが、
最近生理痛が出るようになってきた など本当に様々です。
一般的に生理痛の原因と言われているのは、「プロスタグランジン」という物質です。
しかし、生理の前後や時期でも症状や原因が異なります。
♦ 生理前
排卵後、女性ホルモンの一つである、「プロゲステロン」分泌が急激に増えます。
受精卵が着床せずに生理が起こると分泌量は一気に減り、この変化が大きいほど身体の
コントロールや自立神経のバランスがうまくいかず、頭痛や胃の不快感・イライラするなどの
不調を引き起こします。
生理前は胸が痛くなるや胸が張るなどという症状もこの「プロゲステロン」が原因となります。
♦ 生理初期
生理直後は、「プロスタグランジン」が急激に増えます。
この物質は"子宮の収縮を促す"役割を持ち、経血を身体の外に排出する役割を果たします。
人によったり、その時によりこの物質の量が多すぎたり、少なかったりすることのより
痛みを起こします。
この物質は、血管を収縮させ役割を持ちますので腰の痛みや冷えなどの症状や
胃腸の不調なども引き起こします。
陣痛の時の痛みの原因も実は「プロスタグランジン」なのです。
♦ 生理後期
生理の後半はうっ血(滞血)といい、血流が滞りやすくなります。
その結果、骨盤周囲の血流が悪くなり下腹部や腰回りの重ダルさなどを引き起こします。
生理痛の原因としても大きく、体循環を促すことが重要になります。
生理痛はどうしたらいいの??
生理痛で病院に行ったりすることってあまりないですよね?
・ 鎮痛剤を服用
・ カイロや腹巻などでお腹を温める
などの方法を取られることがほとんどではないでしょうか?
もしくは、生理痛は当たり前のことだから、我慢するという方も少なくないのでは!?
"HONU整体整骨院"では??
まず重要なのは「いつ症状がひどいか?」「どの症状がひどいか?」ということです。
上記でもお伝えした通り生理痛と言っても一人一人違います。
大事なのは、その方の症状と原因になりますので、そのカウンセリングを重要視します。
その中で、
【自立神経のバランス】【身体の循環力】
に対してアプローチすることによりホルモンのバランスを整え、滞りがちな体循環を
促します。
基本的には、【骨盤】【お腹】【あたま】の施術を行うことで調整を行います。
ご自身の生理痛・生理不順はもちろんお子様のお悩みなどありましたら
一度ご相談下さい。
▼▼施術のご予約はコチラまで▼▼
HONU整体整骨院
熊本県熊本市東区小山2丁目13-83
☎ 080-3985-8770
当院は完全予約制になり診療時間の関係上予約が大変取りづらくなっておりますので
ぜひお早目のご予約をおススメしております
☆受付時間☆ 完全予約制
10:00~21:00
定休日:不定休
日曜・祝日も診療致します(#^.^#)
熊本 菊池郡 大津町 早期回復センター 生理痛 生理不順
Comments