top of page

膝関節 半月板損傷

  • ohzuoc
  • 2017年12月27日
  • 読了時間: 3分

なんで"HONU整体整骨院"では

他院で改善が見られなかった

『半月板損傷』

の症状が改善するのか????

半月板とは??

半月板とは、膝の関節(大腿骨・脛骨)の間にある軟骨組織です。

膝と膝の間でクッションのような役割をしています。

クッションというだけに、歩いたり立ったりするときに膝の関節にかかる負担を分散する

役割と膝の関節位置を安定させる意味もあります。

半月板を痛めるとどうなるの??

・ 膝に痛みが出る

・ 膝が曲げられない、曲げると引っかかる感じがする

・ 膝の周りが腫れる、水が溜まる

・ 完全に伸びない、伸ばそうとすると痛む

中でも特徴的なのは、膝のロッキングと言って膝が引っかかる感じがして急に動かせなくなる症状です。

ひどい場合は歩くのも困難になってしまいます。

どんな時に半月板は痛めるの??

多くの場合は運動中や日常生活で膝を捻ってしまうことにより起こります。

ここでいう半月板損傷は、年齢により膝の水分が不足することにより

起こる半月板の摩耗ではありません。

実際、自分や知り合いが半月板を痛めてしまったら??

まずは、半月板の損傷の有無を確認しましょう。

徒手検査による検査で半月板の損傷の有無は判断できます。

しかし、半月板の診断はレントゲンではわかりません。

MRIによる画像診断にて確定診断・損傷の程度を診断してもらいましょう。

半月板損傷の一般的な治療法は大きく2つにわかれます。

① 保存的な治療

腫れの有無・痛みの有無・可動域を見て安静かつ出来る範囲でリハビリや

ヒアルロン酸の注射行います。

半月板の損傷した箇所次第では血行が良好で自然治癒が見込める場合もあります。

整骨院では、膝周りの筋肉のマッサージや電気治療を行います。

② 手術による治療

損傷が大きかったり、ロッキングがひどい場合、運動選手で復帰を早めたいと希望する場合

手術により半月板を切除します。

大半は内視鏡による手術となる為、手術後1~2週間ほどで日常生活が送れるようになります。

手術を決断する前に一度"HONU整体整骨院"へご相談下さい

もちろん患者様の要望や状態によっては手術がベストな場合もございます。

しかし、当院へ来られる多くの患者様は手術を回避でき、そればかりか

痛みも画像初険も異常がなくなった場合も多々ございます。(もちろん個人差はございます)

上記でもお伝えした通り血行が良好であれば、半月板は自然に治癒が期待できます。

当院では、

【自然治癒力】【バランス】【身体の使い方】

を整えることにより半月板損傷による症状の改善を目指します!!

♦ 1ヶ月以上通院しているが症状の改善がなかなか見られない方

♦ 手術を回避したい方

ぜひ一度当院へご相談下さい♪♪

▼▼施術のご予約はコチラまで▼▼

HONU整体整骨院

熊本県熊本市東区小山2丁目13-83

☎ 080-3985-8770

当院は完全予約制になり診療時間の関係上予約が大変取りづらくなっておりますので

ぜひお早目のご予約をおススメしております

☆受付時間☆ 完全予約制

       10:00~21:00

定休日:不定休

日曜・祝日も診療致します(#^.^#)

熊本 菊池郡 大津町 早期回復センター 半月板損傷 スポーツ疾患 膝疾患


Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
熊本市東区の治療院 整体院 HONU整体整骨院
≪熊本 長崎 大分 鹿児島 佐賀 宮崎 福岡≫
骨盤・X脚・O脚矯正 スポーツ外傷・熊本早期回復センター
bottom of page